遺産分割協議・相続財産調査の解決事例
遺産分割協議・相続財産調査

故人との交流等に濃淡がある相続人間で、遺産分割協議・分配を行った事案

基本情報

遺産分割協議・
相続財産調査プラン

関係

きょうだい

年代

70代

手段

調査・遺産分割協議書作成

状況

相続開始後

解決のポイント

  • 直接やりとりをすることが困難な相続人の間に立ち、遺産分割協議を行った。
  • 遺産だけでなく、故人に対する立替費用や葬儀・納骨堂の費用についても協議を行った。
  • 相続財産(預金や保険)を弁護士会照会を利用して調査した。

弁護士からのコメント

本件は、故人(八代市在住)のきょうだい(血縁関係がない者も含む)及び甥姪(多くが関東地方在住)が法定相続人であり、八代市在住のきょうだいの2名より依頼を受けて協議を行った事案です。

きょうだいと甥姪とでは、生前の故人との交流や相続の受け止め方が異なり、当事者同士で直接やりとりを行うことが困難な状況でしたので、当職が代理人となって、遺産分割協議を進めました。

依頼者には、故人の生前に立替えた費用のほか、葬儀や納骨堂の費用等は、相続人全員で負担して欲しいという強い希望がありましたので、他の相続人にお話しして一定の範囲でご了解いただきました。

また、故人の財産としてどのようなものがあるのか不明確でしたので、当職において弁護士会照会制度を利用のうえで相続財産を調査し、遺産分割協議後に金融機関にて解約手続きを行いました。

払戻金から、立替費用や他の相続人の了解を得ることができた葬儀や納骨堂の費用等を控除した残額を、法定相続分にしたがって相続人各位に分配しました。

個人を特定されない形で掲載しております。